【PR】本ブログ記事には広告を含む場合があります。

魔人ブウには様々な形態がありますが、本当に恐ろしいのは最終形態だけ…そう思っていませんか? 確かに、他の形態も強敵でしたが、最終形態「純粋ブウ」は次元が違います。

小さくて可愛らしい見た目からは想像もできない、圧倒的な力と純粋な悪意。
ここではそんな純粋ブウの真の姿を徹底解説。読み終わる頃には、あなたも純粋ブウの恐ろしさに戦慄しているはずです…。
- 純粋ブウの原点に触れる
- 最強の純粋ブウ、その誕生秘話は漫画でさらにドラマチック! コミックシーモアで『ドラゴンボール』を無料試し読みできます。 記事と漫画のふたつの視点からブウを堪能しましょう。
コミックシーモアで今すぐ読む!
魔人ブウの最終形態|小さくて凶悪な「純粋ブウ」
魔人ブウ(純粋)wip #ドラゴンボール #doragonball #ZBrush pic.twitter.com/VQSwOoeb7M
— No.06 (@lil__ivy) January 29, 2025
魔人ブウの様々な姿のなかでも、ひときわ不気味で恐ろしいのが、最終形態である「魔人ブウ(純粋)」、通称「純粋ブウ」 です。

最終形態は、悟空とベジータがブウの体内に吸収されていた悟飯たちを救出したことで誕生しました。
悟飯たちを救出する際に、それまでブウのなかにいた「善の心」が分離しました。さらに体内の異物(悟飯たち)が排除されたことで、魔人ブウは混じりけのない純粋な悪の化身へと変貌を遂げたのです。
純粋ブウの見た目
純粋ブウはこれまでの形態とは大きく異なり、とても小柄です。しかしそのかわいらしい見かけとは裏腹に、顔つきは邪悪さを増し、純粋な悪の塊であることを体現しています。
純粋ブウの能力
最終形態である純粋ブウは、これまでのすべての形態の能力を併せ持つわけではありません。しかしその純粋な戦闘力は計り知れず、超サイヤ人3の悟空でさえも大苦戦するほどの圧倒的な力を持っています。
また体がバラバラになっても、一瞬で元通りになる無限の再生能力も健在で、どんな攻撃を受けてもすぐに立ち直るのです。

さらに惑星を破壊するほどの、威力を持つ「プラネットバースト」などの強力な技も繰り出します。
このプラネットバーストは、魔人ブウの破壊の限りを尽くす本質を象徴する技といえるでしょう。その恐ろしい力は、純粋ブウがどれほど危険な存在であるかを物語っていますね。
純粋ブウの性格
純粋ブウはそれまでの形態とは異なり、心や言葉を持たずただ本能のままに、破壊と殺戮を楽しむ存在といわれています。
しかしまったく考える力がないわけではなく、悟空の挑発に怒りの表情を見せるなど、感情的な反応を示す場面も見られます。
知性や言葉は失っているものの、本能的な悪意に基づいた行動原理で動いているといえるでしょう。

つまり交渉や説得は一切通用せず、純粋な悪意のままに破壊と殺戮を繰り返す、恐ろしい存在なのです。
なぜ純粋ブウが「最終形態」と呼ばれるのか?
純粋ブウは魔人ブウがそれまで吸収してきた、様々な要素が削ぎ落とされ悪の化身として生まれた、まさに「純粋な魔人」の姿です。
他の形態と比べて、以下の点が最終形態と呼ばれる所以でしょう。
■圧倒的な戦闘力
過去のどの形態よりも強く、超サイヤ人3の悟空をも凌駕する力を持っています。
■純粋な悪
界王神吸収によって得た心や理性、言葉を失い、破壊衝動のみで動く純粋な悪の存在です。
■制御不能
生みの親であるビビディでさえ制御できなかった、魔人ブウ本来の姿です。
- 最終形態の理由、漫画で確認!
- 純粋ブウが最終形態と呼ばれる理由、理解できましたか? コミックシーモアで『ドラゴンボール』を無料試し読み! 漫画で純粋ブウの圧倒的な力と、最終形態たる所以をさらに深く掘り下げてみましょう。
コミックシーモアで今すぐ読む!
変幻自在! 魔人ブウの形態変化を解説

魔人ブウは物語のなかで様々な姿へと変化を遂げます。ここではそれぞれの主な形態の特徴を、わかりやすく解説します。
【形態1】魔人ブウ(善)|心優しいブウ
■見た目
太っていてピンク色の肌をしており、頭に触角があります。
■性格
温厚で優しく、争いを好まない性格です。後にサタンの影響を受け、正義感を持つようになります。
■戦闘力
魔人ブウ(無邪気)から分離した際にパワーダウンしていますが、それでも高い戦闘力を持ち合わせています。
■技
チョコレートビーム、かめはめ波(アニメオリジナル)など。
■登場シーン
魔人ブウ(無邪気)が、サタンを撃った男を殺したことに怒り、善と悪に分離した際に登場します。
■活躍エピソード
サタンと心を通わせることで、悪のブウと戦う決意をします。
善のブウが悪のブウに負けたのはなぜ?
善のブウは分離の際に、力の大半を悪のブウに奪われてしまったため、力およばず敗北してしまいました。
【形態2】魔人ブウ(悪)|スリムな悪の戦士
■見た目
灰色で痩せ細った体型。 顔は縦長で、目は鋭い印象です。
■性格
残忍で攻撃的。 自分より強い者の存在を許さない、プライドの高い性格をしています。
■戦闘力
善のブウを吸収したことで、大幅にパワーアップしています。
■技
チョコレートビーム、かめはめ波(アニメオリジナル)、吸収など。
■登場シーン
善のブウを吸収した際に登場します。
■活躍エピソード
悟空たちを追い詰めるも、ベジットにはまったく歯が立ちませんでした。
【形態3】魔人ブウ(純粋悪)|悪の力、極まる
■見た目
身で筋肉質な体型。 肌の色は灰色。 上半身は裸でズボンを着用しています。
■性格
凶暴で残忍。 強い相手と戦うことを好みます。
■戦闘力
悪のブウが善のブウを吸収したことで、さらにパワーアップしています。
■技
エネルギー波、パンチ、キックなど、
■登場シーン
悪のブウが善のブウを吸収した際に登場します。
■活躍エピソード
悟飯と互角に戦うも、ベジットには圧倒されてしまいます。
【形態4】魔人ブウ(純粋)|純粋なる破壊の化身
■別名
純粋ブウ、Original Kid Buu
■見た目
小柄でピンク色の肌をしています。 頭に短い触角があります。
■性格
知性や理性を持たず、破壊衝動のみに突き動かされる危険な存在です。
■戦闘力
純粋な戦闘力は非常に高く、極めて高い再生能力も持ち合わせています。 超サイヤ人3の悟空をも凌駕するほどです
■技
プラネットバースト、かめはめ波(アニメオリジナル)、瞬間移動など。
■登場シーン
悪のブウから善のブウが分離した際に登場します。
■活躍エピソード
悟空たちを圧倒するも、最後は元気玉によって倒されます。
他の形態との違いは?
他の形態と比べて体が小さく、ピンク色の肌をしています。また知性や理性、言葉を失い、純粋な悪意の塊となっている点が大きな違いです。

純粋な戦闘力は非常に高く、間違いなく最強クラスの敵といえるでしょう。
純粋ブウが最強といわれる理由を深掘り
■魔人ブウ本来の姿
純粋ブウは、魔導師ビビディによって生み出された当初の姿であり、 界王神を吸収する前の純粋な悪の力を持っています。
■制御不能
ビビディでさえ制御できなかったため封印されていました。 これは純粋ブウが理性や知性を持たず、ただ破壊を楽しむ存在であることを示しています。
■圧倒的な力
空を含むあらゆる戦士を圧倒するほどの力を持っています。 超サイヤ人3の悟空でさえも苦戦を強いられました。
魔人ブウ最強形態ランキング|真の最強は誰だ!?

魔人ブウの各形態を戦闘力数値や作中の描写を参考に、客観的な視点で強さ順にランキングすると以下のようになります。
ただしこのランキングはあくまで一例であり、ファンの間でも意見が分かれるところです。あなたはどう考えますか?
1位 純粋ブウ|破壊の権化
魔人ブウのオリジナル形態であり、全形態中トップクラスの戦闘力と極めて高い再生能力を誇ります。超サイヤ人3の悟空をも凌駕し、作中最強クラスの戦闘力を持つと一般的に考えられています。
純粋な戦闘力や凶暴性、再生能力を総合的にみると、作中でも屈指の強敵といえるでしょう。
2位 悟飯吸収ブウ|知性と力を兼ね備える
悟飯の知性と戦闘力を得て、冷静かつ強力な攻撃を繰り出す形態です。 超サイヤ人ベジットとはまったく歯が立たないものの、全形態中でも非常に高い戦闘力を持ちます。

一部のファンからは、超サイヤ人3ゴテンクス吸収ブウよりも上位にランクインするとの意見もあります。
作中では、ベジットが悟飯吸収ブウの強さを認める描写もあります。ただしベジットには終始圧倒されており、純粋ブウほどの脅威とは言い難いでしょう。
3位 超サイヤ人3ゴテンクス吸収ブウ
超サイヤ人3の力を吸収し、悟空を圧倒するほどの力を見せました。強力なパワーとスピードを併せ持っています。
しかしゴテンクスのフュージョンが、時間切れになったことでパワーダウンしてしまいました。
4位 ゴテンクス吸収ブウ|高い防御力を誇る
強力なパワーとスピードで悟空たちを翻弄しました。天津飯の気功砲を全く効かないなど、高い防御力も持ち合わせています。しかし悟飯吸収形態にはおよびません。
5位 純粋悪ブウ|善を吸収し、さらなる凶暴化へ
善のブウを吸収し凶暴化。高い戦闘力を持ち、善のブウを圧倒するほどの実力差を見せつけました。しかし悪のブウに吸収されてしまいます。
6位 悪ブウ|過去の強敵を彷彿、悪の化身
善のブウから分離した悪の心が実体化したもの。善のブウを吸収し、パワーアップします。ピッコロ大魔王やセルといった、過去の敵と似た特徴を持っています。
7位 善のブウ|優しさの中にも確かな戦闘力
温厚な性格ですが高い戦闘力を持ち合わせています。
8位 魔人ブウ(無邪気)
再生能力を持つものの、戦闘力は他の形態に劣ります。作中ではベジータに一方的にやられる描写もあります。しかしその再生能力は脅威的です。
純粋ブウが最強である理由を改めて確認
純粋ブウは魔人ブウ本来の姿であり、 界王神を吸収する前の純粋な悪の力を持つため、 他のどの形態よりも高い戦闘力を誇ります。

作中では超サイヤ人3の悟空でさえも苦戦する描写があり、魔人ブウのなかでも屈指の強敵でした。
悟空は純粋ブウとの戦いで初めて「勝てないかもしれない」と感じたと捉えられる描写もあります。これらのことから、純粋ブウが魔人ブウ最強形態であるといえるでしょう。
魔人ブウ最終形態に関するQ&A

魔人ブウの最終形態については、多くの疑問が浮かぶことでしょう。ここでは読者が抱く可能性のある疑問に答えていきます。
Q.そもそも魔人ブウは何者?
魔人ブウは、邪悪な魔導士ビビディによって500万年前に生み出された魔物です。 複数の界王神や大界王神を吸収し、圧倒的な力を得たブウはビビディさえも脅かす存在となります。
ビビディはブウを封印することでその脅威を抑え込みましたが、500万年後、息子のバビディによって復活させられてしまいます。
Q.魔人ブウは最終形態になった理由
A. 悟空とベジータが、ブウの体内に吸収されていた悟飯たちを救出したことが原因です。 これによりブウは純粋な悪の塊である最終形態へと変化しました。
Q.純粋ブウを倒すことは可能?
A. はい、可能です。最終形態のブウは、地球人全員の気を集めたスーパー元気玉によって倒されました。

悟空の機転と地球人たちの協力によって、最強の敵を打ち破ることができたのです。
Q.純粋ブウは他の形態と比べて何が違う?
A. 最終形態の魔人ブウは他の形態と比べて、より小さくてピンク色の肌をしています。
また知性や理性や言葉を失い、純粋な悪意の塊となっています。純粋な戦闘力は非常に高く、最強クラスの敵といえるでしょう。
Q.純粋ブウよりも強い形態は存在する?
A. いいえ、原則として原作漫画には存在しません。純粋ブウは魔人ブウ本来の姿であり、界王神を吸収する前の純粋な悪の力を持つため、他のどの形態よりも高い戦闘力を誇ります。
Q. 魔人ブウとサタンの別れに関して
魔人ブウ(善)は、ミスター・サタンと心を通わせることで友情を育み、サタンの影響で正義感を持つようになりました。しかし純粋ブウ誕生の際に、サタンとブウ(善)は引き裂かれてしまいます。
最終決戦後ブウ(善)は記憶を消され、「ミスター・ブウ」としてサタンと共に暮らすことになりましたが、 GTでベビーとの戦いの際に、サタンと再び別れを経験することになります。

サタンとブウ(善)の友情は、魔人ブウ編における重要な要素のひとつといえるでしょう。
【まとめ】最終形態の「純粋ブウ」の脅威

魔人ブウの最終形態である純粋ブウについて、その見た目、能力、性格、そして最強と呼ばれる理由を徹底的に解説しました。
純粋ブウは小さくて可愛らしい姿とは裏腹に、シリーズ最強ともいえる圧倒的な戦闘力と、純粋な悪意を持った恐ろしい存在です。
悟空でさえ苦戦を強いられた純粋ブウの脅威、そして元気玉によって倒された結末は、まさにドラゴンボールZ魔人ブウ編のクライマックスを飾るにふさわしいものでした。
この記事を通して純粋ブウの魅力を再発見し、魔人ブウ編をさらに深く楽しんでいただけたら嬉しいです。
『ドラゴンボール』を無料で読むならシーモア
『ドラゴンボール』の世界をもっと深く知りたいあなたへ。コミックシーモアでは、ドラゴンボールの無料試し読みをたっぷりご用意しています。
無料で気軽に読めるから、
- 続きが気になって仕方ない! そんなときにピッタリ。
- アニメしか見ていない方も、原作漫画の魅力を発見できる。
- 懐かしいあのシーンをもう一度読み返したい!
『ドラゴンボール』の世界を心ゆくまで堪能するなら、コミックシーモアがおすすめです。ドラゴンボールはもちろん。話題の新作から不朽の名作まで、豊富なジャンルの漫画を無料試し読みできます。
今すぐアクセスして、無料試し読みを始めましょう。
コミックシーモアで今すぐ読む!
ドラゴンボール 最終形態 関連記事
≫【検証】コルド大王の最終形態|強さと弱点、そして息子たちとの関係を解説
≫ 大神官の最終形態は?ファン熱狂の徹底考察【ドラゴンボール超】
≫ フリーザ最終形態は黒だった!その戦闘力とは?ブラックフリーザを徹底解剖
≫ 悟空の最終形態はどれ?最強議論に終止符!全形態徹底解剖【ドラゴンボール】
≫ ベジータ最終形態【決定版】最強はコレだ!全形態徹底解剖|ドラゴンボール
≫ セル最終形態(完全体)vs 悟空・悟飯!名勝負を振り返る【ドラゴンボール】